TOPへ  >   [戻る]

ペットのアゲハの類人猿

類人猿
類人猿は人間に近い頭の良い動物です。
言葉を理解し、道具を使うことができます。


強くなりやすい頂部と、弱い下枝のバランスをとるには、頂部の枝数や強い芽を減らすことと、枝全体に日光と風がよく当たるようにすることが必要です。
とくに小品鉢植えのように鉢の小さなものは、ボンサイそのものの勢力が弱いので、日陰や通風の悪い枝はいつの間にか枯れてしまう運命にあります。
とくに松類は下枝が弱いので、下枝にも充分日光と通風が行き渡るように剪定して、当然頂部の勢力を弱めることが重要になりまは弱い。
根元から出るピコ生えは早めに摘み取り、下枝は強めに勤定してバランスをとります。
空間優美と八ズミについて。
これもお叱りを受けそうですが、あえて言わせていただきます。
ボンサイ全体が逆三角形で左右同形のものが多々見られますが、こうした樹形のものは自然界ではほとんど見られません。
杉やカラマツ、ヒマラヤシーダー、ケヤキなど、樹勢の強いものはこうした樹形になりやすいが、ほかのものは左右異形がほとんどです。
つまり自然界には存在しないものが、鉢植えの形として数多く出回っていることになります。
自然界と遊離した樹形は、誰かが是正すべきではないでしょうか。
空間優美とハズミとは、師であられた故阿倍倉吉氏が残された名言で、「空間にこそ美しさがある」、「空間があれば、残った枝は生き生きと生きる」ということです。
これらのことは躍動感と力強さを表わすもので、左右同形では絶対 ツジ類」は、下枝が異常に強く頭 ものは、穫立して左右同形でなければ杉に見えないので、逆三角形で左右同形が似合うのです。
杉を模様木にして空間を作り、枝を抜いてハズミをつけても杉らしくはなりません。
このようにどこの世界にも例外はつきものですが、ほかの衝種のものは空間を演出するようにします。
ネズミサシは基本的に、次々と出る新芽をいかに上手に使って黴作リするかを樂しむ樹種である。
仕上りも徹勢があれば早い。
小品の場合はこの性質を最大限に利用して、しかも小鉢のハンデを補っていくことが大切になってくる。
ネズミサシはガレてくるとなかなか働作りにならない(充分回復する冒.そこで小品、特にミニ鉢植えでは樹勢を落さないことがまず大切なのである。
そこで切リ込みも、いきなリ圓的まで切りつめない方がよい。
奥にアタリ芽があって、そこまで切リ込みたい場合でも、一応枝に力をつけておきたい。
強い剪定も可能だが、段階的に追い込むこともポイントである。
小さな鉢植えではコンパクトにまどめたいのは無諭である。
奥の芽まで切り込み、それを伸ばして徹作リすれば申し分ない。
しかし、これがなかなか難しいのである。
コンパクトにまとめていくには基礎から積み重ねるように奥へ奥へと芽を作り、それを充実させるまで力をつけて、その、次にその芽を引張る。
当然のことを述べたようだが、ガマンできない人が多く、切り込みでつい無理することもあるようである。
小さな鉢ほどネズミサシは樹勢を維持するのに工夫が必要なのである。
一度掛勢を落すと回復はするが樹作りには大きなダメージとなる。
やはり回り道のようでも、いつでも切り込めるように枝に力をつけ.フトコロ枝と下枝を守りながら作るのが早道である。

お好み  TOPへ 戻る
犬猫うさぎの抜け毛取りブラシ ピロコーム   ピロコームの詳細説明  Philocomb   日曜ブドウ園,