お好み
犬は、私たちの家の前のテラスに、大きくなった子どもたちを訪問した。
雄犬は挨拶し、両者はともに尾を振り、そして雌犬は愛情を込めて雄犬のロのはしを舐め、甘えて鼻でちょっと押した。
それからは、嬉しそうに父親に近寄ってくる息子のほうに向き、鼻でちょっと雄犬を押した。
だかその腰部を嗅ごうとすると、息子はひっきりなしに振っていた尻尾を後肢の間に挟んだので、それが出来なくなってしまった。
子イヌは父親を恐れてはいないのだが、背中を丸めていた。
それは雄犬か媚びている姿なのであった。
事実、雄犬はひっきりなしに鼻で愛撫してくれるように父にせがみ、そのロのはしを舐めようとする。
イヌは自己を誇示するような態度をとってはいないものの、ほとんど困惑したようにみえるほど、背すじを伸ばし威厳のある姿勢を保っている。
雄犬はペロペロ舐める子イヌの鼻づらをよけて頭を傾げ、その鼻を届かないように高く上げた。
父かもてあまして避けたのに力を得た子イヌがますます夢中になったとき、父の顔に煩わしそうなシワがよった。
それに反して子イヌの額は滑らかで、そのうえぴんと張っているので、目の引っ込んだ所は何かの裂け目のように窪んで見える。
他のイヌに挨拶する態度もそうだったように、この子イヌがあらわす動作は、非常に従順なイヌが飼い主を迎えるときのそれに、まさしくそっくりである。
擬人化していえば、若いイヌは、ある程度の恐れと目上の者に近づくように雄犬を仕向ける愛情とを、適当に調和させているのである。
ディアトリベー ピロコーム製造販売元
Philocomb is gentle and balanced brush
Innovatives Haarauskammen mit Philocomb
L'eccezionalepettinetoglipelo Philocomb
村では、一歳ぐらいの、コリーとシェパードの混血、つまりすでに述べた大きいイヌに出会った。
雄犬はとっさに、非常に恐れているイヌと間違えて、吃驚してしまった。
その貧弱な視力のために、イヌはちょっと離れたところにあるものについては、大雑把に輪郭ぐらいしか見分けることができない。
そして、この付近でしょっちゅう見られるチャウチャウ犬として唯一のものだったので、ときおり恐ろしい身内の者と間違えられたのである。
この若い雌イヌは早くから生意気な態度を身に付けていたのだが、それは、こうした誤解の結果として誰からも敬して遠ざげられていたからだった。
雌犬白身は明らかにそれを自分の獰猛さのせいであると考えていたが飼いイヌたちの色彩感覚がいかに貧弱かを確かめるのは興味深い。
というのは、イヌが赤や青灰色だったにも関わらず、イヌたちはしばしば間違えたからである。
スキップ大好きチワワ
マルチーズ、ポメラニアン、ヨークシャーテリア
力を抜いたラグドール
ペット好きのパピヨン
野良猫日本猫
うさぎ
誇り高きライオン シー・ズー
踵齧りウエルッシュ・コーギー・ペンブローク
野良黒 ミニチュア・シュナウザー
日本のネコに野生猫
水着が欲しいラブラドール・レトリーバー
さきの出会いに話をもどそう。
若い混血犬は逃げだしたがすぐに追いつかれ、襲われた。
耳を垂れ、額を広くぐっとひろげて雄犬がへり下った様子で犬の前に畏まると、生後八ヵ月になるかならぬかの雌イヌは、横柄に尻尾を振りはじめた。
雌犬は雄犬の腎部を嗅ごうとしたが、雄犬は恥ずかしそうに尻尾を後肢の間に入れて振り向いてしまい、その後ろの部分ではなく、胸と頭をつき出すのであった。
そこで雄犬はやっと、自分があの恐ろしい雄イヌではなく、陽気な若い雌に掛かり合いになっていることに気づくことになった。
雄犬は首を伸ばし、尻尾を高く上げ、前肢で踊るような仕草をしながら前に進んだ。
こうした自信を示す印にもかかわらず、雄犬の顔と耳は依然として社会的な尊敬を表していた。
それも次第に消えて、ある表現に変わっていった。
この「儀礼的な態度」は、「尊敬の態度」とは耳の位置とロのはしの状態だけ違ってくる。
つまり、耳はいぜん後方を向いて水平に寝ているか、時々ぎゅっと寄せ合わされて一点に触れ合わんばかりになる。
[戻る]